リンパとよく耳にしますがリンパの役目とは?
- inesbeautysalon071
- 2024年11月29日
- 読了時間: 1分
動脈には酸素や栄養を体全体に送る
静脈には老廃物を回収する役目があります。
動脈の外にしみだした血しょうから、細胞が栄養分を回収すると
老廃物や水分が残ります。(この水分が停滞していることが浮腫みです)
そのほとんどは静脈が回収するのですが、それでも回収されなかったものを回収するという役目がリンパです。
リンパとは静脈をサポートするような存在で
その働きは静脈が90%、リンパが10%といわれています。
リンパの流れをよくするということは
「悪いものを外に出して必要なものを循環させる」
体にとっていい巡りをつくります。

リンパのながれがよくなると
血流がよくなって代謝もあがるので
冷え性が改善
痩せやすい体
骨格も矯正しやすく
肌つやがよく透明感
冷え性や浮腫み、なかなか痩せにくくなった、、という方は
デトックスmethodコースおすすめです。
#チノザメソッド
#チノザメソッド福岡
#デトックス
#リンパ
#マッサージリンパ
#高宮駅
#高宮
#高宮エステ
#骨格矯正
#小顔矯正
#福岡市エステ
#福岡市



コメント